【2022年10月】夢の不労所得

2022年10月の不労所得は-2,523,562円でした。内訳は以下の通りです。

デジャブ?(先月の記事)

運用の種類 利益
自動売買(FX) 2,350円
自動売買(ETF) -2,540,358円
配当金 15,058円
その他(裁量取引など) −612円
合計 -2,523,562円

先月自動売買FXがいき、今月自動売買ETFがいき、一旦リセットした感があります。
ファンダメンタルの強さを甘く見ていました。


収入の推移



ポートフォリオ
今月のポートフォリオ
先月のポートフォリオ

短期投資、どうしていいのかわからないので自動売買FXを少ししつつおやすみです。

目指すポートフォリオです。



配当金KPI


癒し・・

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

以下は、現在のポートフォリオに対する考え方の整理です。
考えが変わった時には更新をしておりますが、基本的に同じ文章なので続きに格納するようにしました。


短期投資

レバレッジは3倍程度におさえます。
リーマンショック時などの下落(商品によりますが50%程度想定)時に備え現金を一定金額確保しています。
この現金を合わせても、全てが50%下落すると耐えられないのですが、レバレッジ2倍は資金効率が悪いのでいざという時はキャッシングやカードローンを検討します。
2022/03では、証券会社のシステム障害により、入金や損切りができず、このいざという時の対応が取れませんでした。(障害中にロスカット
もともと3倍程度のレバレッジどころではなかったためリスクをとりすぎでしたが、ギリギリを攻めないようにしたいですね・・。

また、公開できていませんが、投資先は為替ペアで数種類、CFDで数種類あるため、全てが同時に下落するとは考えにくいためこの構成です。
インカムゲインで年利25%を狙いたいですが、レバレッジを上げるか商品を変えるかしないと難しそうです。
検討の余地があります。




長期投資

コモディティと言っても金はあまり考えておらず、基本的にはビットコインと思っていましたが、ロシア関係の情勢で金があがっており、なるほどこういう時にあがるのかと思いました。
想定が投資家たちの不安(リーマンショックやコロナショック)だったため、金が上がる画面を想像できていませんでした。
それでも金が上がる場面はなかなか想像しづらく、これからも所有割合を増やすことはないと思います。

債権も選択肢にありましたが、今回株と対で欲しかったのは株より下がらないものではなく、上昇する可能性があるものです。

これらを満たすものとしてビットコインを積み立てていましたが、現在株と同じ動きをしてしまっている印象があります。
債権よりは値上がり益を狙える可能性が高いにせよ株の下落と別の動きをするものとしては使えない判断になりつつあります。

2022/04現在、私のポートフォリオの割合が一番高いのは、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)です。
仮想通貨全体としてビットコインに引っ張られる値動きなのですが、現在IDOのプレセール に参加しており数十倍の含み益を確定できず保有している状態です。キャピタルゲインの額が大きく少しの値動きはもはやどうでも良い領域でいつ確定させるかしか考えられない資産となってしまいました。税金を無視すればいつでも使える資産ではあるのですが株下落時の準備金とするには使い勝手が悪い印象があります。単純に値上がり益を狙った投資の一つとして株と対をなす立ち位置に置くのはやめたほうが良いかもしれません。

やはり金なのか…。
今年が終わるまでにはポートフォリオ再考したいです。

こちらの目標年率は以下
配当金などインカムゲインで、5%
キャピタルゲインで、15%

これまで年単位のキャピタルゲインを考えてこなかったので、資産管理の方法を変えていかないといけません。。

その他、
初期の資金量不足から毎月入金しているので年率ってどうやって計算するべきなのか。
年率達成したところで、含み益は幻なのだからFIREできるというものでもないですよね?
キャピタルゲイン投資家は何が目標なのでしょうか・・・などわからないことばかりです。。

私も何が目標で15%なのかも、自分でわかりません。
一応、

目標資産額×10%(インカムゲイン)/12(月) > 生活支出(月)

を達成したい年数で福利計算をした時に必要な増加率から短期投資含め逆算した数値ではあるのですが、
高配当株をのぞき、インデックスやレバレッジETFなどはほとんど配当が出ません。
これらを含めて目標試算額に達したところで5%のインカムゲインは生まれてこないのです。
つまり利用方法がわからないまま目標を立ててしまいました。
(インデックスで資産を増やし売却&高配当株を一括購入などはたまに聞きますが正攻法なのでしょうか。)

今まで確定利益ばかり考えていましたので、色々勉強していかないといけませんね。

-



自動売買について

自作ですかと聞かれたことがありますので使っているところをご紹介します。
自動売買(FX):トラリピ
www.m2j.co.jp

自動売買(ETF/FX):トライオートETF
www.invast.jp


自動売買のフレームワークを用意してくれている証券会社を使い、その仕組み内で売買をする設定を行うものです。
ユーロ円を使って説明します。

設定の例*1
EUR/JPYが、115円〜120円の場合、買い注文をし1,000円の値上がりで売るような注文を等間隔で入れる。
EUR/JPYが、120円〜150円の場合、売り注文をし1,000円の値上がりで買うような注文を等間隔で入れる。

設定のイメージ図

膨大な数の指値発注と決済注文を予約しておくイメージです。
一度決済された注文はシステムにより再度発注状態になりますので、手動でなにかする必要はありません。

もちろんFXですのでレバレッジ取引となります。
ロスカットで1年分の利益がなくなったりしましたが、年利15-20%なので収益性はダントツでいいため、止めるよりは安定運用方向に倒していきたいですね。

*1:私はEUR/JPYだけでの取引はしていませんし設定はもう少し複雑です。詳しくは各証券会社の説明を必ず熟読してください。 もちろんですが、元本の保証はありませんしレバレッジをかけた取引になりますので、リーマンショックやコロナショックのような急落により、追証の可能性があります。 今は安定するような通貨ペアや設定、投入資金を選択できていますが、2019年は数十万円単位の損切りをしています。 よくわからずはじめると絶対に失敗しますので、このまま真似しないでください。